ネットビジネスでオススメのパソコン

ネットビジネスとノートパソコンの話。

この話をするとちょくちょくあるのが

「ネットビジネスをしたいけど、パソコンは必要ですか?」

という意見です。

なので結論。

ゼッタイ必須に決まってんだろが!!

はい、終了。

ということはありませんが。

こういうことを言うと中にはYouTubeのホリエモンとかに影響されてる人が、こんなことを言う可能性があります。

「でも、ホリエモンはスマホ一台で仕事できるって言ってますよ。」

でもね。

「それはホリエモンだからですよ!」

これで終了なんですよ。

ホリエモンは確かにすごいし、影響されてる人もいるでしょう。

でもすごすぎて、これから個人で副業とかネットビジネスをやりたいという人には、ほとんど参考になりません。

同レベルか、もう少しでホリエモンに届くという人ならともかく。

ホリエモンの意見を素人が真に受けても、何にもならないんですよ。

いきなりあのレベルにはいけません。

なのであなたが”スマホ一台”で、ネットビジネスができることもありません。

いきなり夢見すぎなんですよ。

第一、ホリエモンだって元は自分でプログラム書くところから、スタートしています。

彼の時代は今より環境が整っていなくて、苦労してプログラミングしたと語っていますよ。

今の時代、環境の整備が整ったからといって、ゼロからスタートする人がパソコン無しでは、何にも出来ません。

ネットビジネスをしたいなら”パソコンを買う”ところからです。

ホリエモンは「パソコンは要らない」と言ってるかもしれません。

でも、世の中パソコンを使って仕事をしている”すごい人”はいますよね。

例えばヒカキンさんなんて、まさにそれ。

ヒカキンさんはいまだにご自分で動画編集をしています。

だから160万円のiMacとか、800万円かけてMac Proを買っていますよ。

高性能のWindows PCも持っています。

※ちなみに”PC”=Windowsのことです。インテルMacもPCです。
これらは”IBM社のDOS/V”という規格で作られたパソコンだからです。
“DOS/V”のマシン=PCなんですね。
AppleがインテルMacになったときに「MacがPCになったよ」というCMを流してました。
またヨドバシカメラでも「PC/Mac」と表記されていました。
ですが、AppleシリコンのMacは「DOS/Vじゃない=PCではない」ので、ご注意を。

すごい人でもパソコンで仕事はバリバリしてますので、1人の人の意見を真に受けて

「今の時代、ネットビジネスでもパソコンはいらないはずだ!
 ホリエモンがそう言ってたから!」

とは思わないようにしましょう。

ネットビジネスでパソコンが必要な理由

ネットビジネスでパソコンが必要となる大きな理由を挙げると

・スマホより画面が大きい=作業性が良い
・文字を打つならキーボードが速い
・キーボード、マウス、トラックパッドなど、スマホよりも操作性に優れている
・パソコンで編集することをが前提のソフト、サービスが多い
・動画編集を快適にするにもパソコンが必要

などが、パッと出てきますね。

パソコンキーボードで文字を打つ快適さ

ネットビジネスはブログを書いたり、メルマガを書いたり、とにかく文章を書くことが多いです。

動画編集もするとなったら、脚本、テロップ作成でもたくさん文字を打ちます。

なのでスマホでは、どうしてもパソコンに作業の快適さで勝てないんですよね。

あなたはスマホで文章を書いていて、フリック入力でイラついたことはありませんか?

QWERTY入力で「キーが小さすぎて打ちにくい」と思ったことはありませんか?

僕はありますよ。

僕のメインスマホはiPhone 13です。

6.1インチの画面なので、小さいスマホではありません。

iPhone ProMaxやAndroidからしたら、多少小さいかもしれませんが。

スマホとして決して小型ではないiPhone 13でも、QWERTY入力はキツいんですよね。

パソコンキーボードのキー配列は把握してますから、ローマ字入力に苦労はしません。

でも、iPhoneのQWERTY入力時に、キーを親指でポチポチするのは小さくてキツいです。

あと、フリック入力時の誤入力も良い印象はありません。

ですが、パソコンのキーボード入力なら、フリック入力より誤入力は少ないし、4本の指で打つので、打つ速度も速くて快適。

タッチタイピングをマスターしていない段階では、いろいろとモタついてイライラすることもあると思います。

ですが、まずは手元を見てでも正確に入力することで、どんどん慣れていきますよ。

キーボードを使い続けることで、どんどん正確さも増していきます。

僕はいま、日本語をかな入力で打っています。

ローマ字入力から切り替えたので、慣れるのに時間がかかりました。

ですが、1ヶ月未満で仕事でもかな入力を使うようにしたんです。

結果、2〜3ヶ月で普通くらいには使える速度になりました。

そこまでは毎日ネットのeタイピングで練習していましたね。

1日、短くて20分〜30分。

長くて1時間ほど。

そこまで多く練習はしていません。

仕事でも使っていましたから、慣れていきました。

不慣れでも、無理やり使うかどうかですね。

パソコンを使ったことがあまりなくて、スマホしか使っていない方には信じられないかもしれません。

でも大丈夫です。

必要性があれば、必ずマスターできます。

そこで「やらない理由」を作らないことが大事ですね。

始める前は、誰もがやらない理由を作って、やろうとしません。

ですが実際に始めると、どんどん進めていくことができます。

ネットビジネスで稼ぎたいなら、パソコンは必要ですし、サクサク文字が打てるのも必要です。

どんなパソコンを選べばいいのか

ネットビジネスに使えるパソコンは数が多いです。

なので先に「使ってはいけないパソコン」をお伝えします。

買ってはいけないパソコン

結論、6万円以下のノートパソコン。

たぶんほとんどの人がノートパソコンを欲しがるので、先にノートパソコンについて書きます。

なぜ6万円以下のノートパソコンがダメかというと、価格.comの売れ筋が6万円前後だからです。

この価格以下のノートパソコンは、買うべきではありません。

特にパソコンのハード面に詳しくない人は、値段だけでパソコンを買おうとします。

その結果「パソコンは使えない」と文句言ってる印象。

パソコンは”一定の性能”以下のものは、買うべきではないんですよ。

“一定の性能”というラインを見ても、現在は6万円以下がダメですね。

59,800円とかなら、セーフかもしれないけど。

ではこの価格以下のものを買うと、どういうことが待ってるのでしょうか。

どうなるかというと

・Windowsすらまともに動かせないポンコツ
・Windowsアップデートが1日作業
・OSだけで処理が手一杯だから
 他のソフトもまともに動かない

こんな未来が待っています。

忘れないでほしいことは、Windowsって10や11はそこそこ処理が重いんですよ。

とは言っても、性能が十分なパソコンなら負荷は1〜2%、0%レベルです。

でも6万円以下、特に5万円以下のパソコンにとって、Windowsの処理はゲキ重。

この価格帯のノートパソコンには、”パソコンの頭脳”という部分に『Celeron N』というCPUが使われることが多いです。

家電量販店のパソコンコーナーでも、パソコンのスペック表が製品に貼り付けてありますよね。

家電量販店で買うにしても『Celeron N』と書かれたものは「絶対の絶対に」購入しないでください。

他にも「これが書かれていたら買ってはいけない」ものを書いておきます。

記載があれば買ってはいけないスペックリスト
CPU項目

インテル製CPU
・Celeron
・Pentium
・Core i3

AMD製CPU
・AMD-Aシリーズ
・Athlon
・Ryzen 3

メモリ
・8GB以下

ストレージ
・240GB以下

買ってもいいスペックリスト

CPU項目

インテル製CPU
・Core i5
・Core i7

AMD製CPU
・Ryzen 5
・Ryzen 7

メモリ
・8GB〜16GB

ストレージ
・240GB以上

このポイントに注意して買えば、文章書き用のパソコンとしては不自由しないはずです。

文章書きにオススメのノートパソコン

2023年半ば現在、価格.comの売れ筋のノートパソコンで、最安値に近いのは6万円くらいのノートパソコンです。

なぜこの価格帯がトップクラスに売れているのか。

“現実的に使えるノートパソコン”だからなんですよね。

動画編集とか、ゲームとかはできない。

でも持ち運びに許容範囲の重さだし、性能も悪くないから売れているんです。

価格.comのノートパソコンカテゴリで、1位〜5位の中から選べば、基本的に問題はありません。

もう1つはMacBook Airです。

文章を書くだけなら、11万円前後のモデルがオススメ。

個人的にノートパソコンで文章を書きたい人にはMacBookの方がオススメなんですよね。

理由はキーボード。

かな入力の僕だけかもしれませんが、日本語配列で基本中の基本配列を守ってくれてる。

それがMacBookなんですよ。

Windowsの安いモデルは、キーボードが英語配列。

これが僕は許せない。

6万円くらいで買えて安いのは良いよ。

でも僕にとって英語配列は文章が書きにくいからダメ。

ですが、多くの人はローマ字入力なんで、どっちでもいいんですけどね。

あと、トラックパッドが使いやすいのはMac。

だって物理的な右クリック、左クリックが無いから。

Windows機はこれが物理的に分かれてます。

ノートパソコンではMac慣れしてるんで、Windowsのノートパソコンの方が、地味に使いにくいんですよね。

HPやDELLといったパソコンのメリットは”OSがWindows”ということ。

OSは個人的にWindowsの方が使いやすいです。

慣れれば、MacはMacで悪くないですけどね。

動画編集をする場合のパソコン

前提として動画編集をする場合は、ノートパソコンはあまりオススメしません。

動画編集はパソコンの性能が求められます。

性能が高いパソコンは、基本的に重いからです。

動作が、とかでなく、重量が、です。

高性能のノートパソコンは2kgとか3kg近いのもザラです。

なぜなら高性能パーツは「冷やす必要がある」んですよね。

ヒートシンクとか、冷却に必要な金属類もてんこもり。

筐体のサイズも大きいですから、持ち運びに不向きにと言えます。

僕のノートパソコンはM1 MacBook Airで、重量は1.3kg未満です。

1.3kg未満をリュックに入れて持ち運んでも、そこそこ重いですよ。

動画編集とかは、できないことはありません。

ですが13.3インチという画面の小ささが、一番のアダですね。

なので、作業効率がものすごく悪い。

また、動画の書き出し速度も遅い。

YouTuberが「MacBook Airでも動画編集は十分できる!」と、絶賛してる動画もたくさん出ています。

でも、それに惑わされてはいけませんね。

動画の書き出し速度とか、おっそいのに発熱はものすごくします。

バッテリーへのダメージが、かなり心配になりますね。

リチウムイオンバッテリーは熱に弱いですから。

ちなみにM1のMacBook Airで1時間くらい書き出し時間がかかる動画を、パワーのあるデスクトップパソコンで行ったらどうなるでしょうか。

僕のデスクトップパソコンのスペックを一応書いておくと

・Core i9 12900K(発売時、約8万円)
・CPUクーラーはAssassin Ⅲ(重量1kgほど)
・メモリ64GB(M1 MacBook Airはカスタムで16GBが最大サイズ)
・グラフィックがGeForce RTX2060(4.5万円)
・電源ユニット850W出力(MacBook Airの充電器は30W)

という感じです。

この性能のパソコンで、大体10分以内に終わります。

ノートパソコンとはいえ、あまり編集もしていない動画で、1時間も書き出し時間がかかるMacBook Air。

デスクトップで自宅から身動きは取れなくても、パワー押しで、短時間で処理が終わるパソコン。

正直、「こっちがいい」とは言いません。

動画編集が必要な時は自宅でやるし、文章書きとかは自宅だとやらないから、スタバに行ってMacBookでやります。

単に適材適所、できるなら使い分けた方がいいだけですね。

自宅作業が中心になる人は、デスクトップがオススメ。

カフェとかに行かないとやる気が出ない人は、MacBookをある程度カスタマイズしたものがオススメだと思います。

動画編集するけどMacBookが欲しい人は、MacBook Proがオススメですね。

Airとの違いは”冷却ファンがある”ことです。

パソコンで負荷のかかることをするなら、冷却力が高い方が望ましいので。

僕がファンレスのAirを使って感じたのは「動画の書き出しはやっぱりヤバいくらい発熱するやん」ということなんですよね。

あと、M1チップの性能は、動画の書き出しだとはっきり言って微妙。

「おっそい!ここまで遅いのかよ!進まねー!」

というのが感想です。

もちろん筐体が薄いので、それなりの性能とは理解しています。

ただ、M1って出た当時、ものすごく評判が良かったんですよね。

YouTuberも大体絶賛。

今だから言える。

YouTuberは大体褒めすぎてて、なんの参考にもならん。

ノートパソコンを買うとか、パソコンについて知りたい時は、YouTubeなら吉田製作所も見ておいてください。

なぜ高性能パソコンが必要なのか。

なぜ低価格ノートパソコンを買ってはいけないのか。

吉田製作所を見れば、ほとんど分かります。

結論

文章書き中心
→価格.comの第1位〜5位のノートパソコン
→もしくはMacBook Air

ノートパソコンで動画編集
→できればMacBook Proで、メモリは16GB以上
※Windowsは種類がありすぎてややこしいので割愛※

全てを包括できるパソコン
→デスクトップパソコン
→選択肢は20万円以上のBTOか自作のみ
→家電量販店の大手既製品や、iMacのことではない